はじめの一炊 その名前の由来は?

2019年2月12日に一般販売スタートの

株式会社ドリームバンクの雑穀米新商品、「はじめの一炊」。

今回は、その名前の由来についてご紹介します。

 

由来は、懐かしい“ある遊び”から…。

遊び、と聞いてピンときた方もいるかもしれません。

じつは、あの「だるまさんがころんだ」からなのです。

目隠しをしている鬼に動きをさとられぬように少しずつ忍び寄り、

背中をつついて帰ってくるレクリエーションです。

その遊びの第一声に、「はじめのいーっぽ!」という掛け声があります。

元気よく思い切り踏み出したり、慎重にそっと踏み出したり、

となりの友だちと手をつないで踏み出したり……。

思い思いの方法で踏み出す大きな一歩は、一人ひとりの“はじまり”の合図でした。

 

この1箱も、雑穀米を食べたことがない人全ての人にとって、

そんなワクワクどきどきする「はじまり」になってほしいと願い、

この商品名をつけました。

issui

——–

余談ではありますが、「だるまさん」が「転んだ」という表現は面白いですね。

「転ぶ」という動作は、本来、「歩く」の次に起こる動作です。

歩くことのない真ん丸の形をしたダルマが、「倒れた」「転がった」ではなく、

「転んだ」と表されるのには、なんとなく不思議な感覚を覚えます。

弊社が所在する岐阜県中濃地区の一部の地方では、

「転ぶ」ことを「転がる」と表現する方言があります。

「〇〇ちゃん、あんまり走ると転がるよ。」…など、日常会話でもよく聞きます。

だるまさんがころんだ、の発祥となにか関係があるのかも…?

 

そんな素朴な疑問に首をかしげつつ、お米を炊くのも一興です。

★“一興”のおともに、“一炊”はいかがでしょうか。

 株式会社ドリームバンクの新商品、炊飯用雑穀米「はじめの一炊」発売中です。

 

 

雑穀 はじめの一炊